Shop Information
SHOP | ISHIYA GINZA(イシヤギンザ) |
---|---|
住所 |
〒104-0061
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F |
サイト | http://www.ishiya.co.jp/ginza/ |
賞味期限の目安 | 1ヶ月以上 |
お取り寄せ | 代行販売有 |
About This Souvenir
白い恋人の石屋製菓が銀座に新店をオープン

北海道のお土産の定番である白い恋人の石屋製菓が銀座シックスに新業態店舗をオープン。その名もISHIYA GINZA(イシヤギンザ)。”恋人は置いていきます””恋人は置いてきました”とのキャッチコピーも話題になりました。
フードフロアでも初出店の店舗が目白押しのなかで1、2を争う勢いで人気を集めており、オープン当初の休日には長蛇の列が出来ていました。北海道でも買うことができない新しいお菓子はすぐさま話題に。お店の方も「北海道の方からも幻のお菓子と言われています」と教えてくれました(笑)。お取り寄せも今のところないようですね。
一番人気はラングドシャのSaqu(サク)

いちばん人気を集めているのは白い恋人と同じようなチョコレートをサンドしたラングドシャクッキーであるSaqu(サク)。種類豊富なフレーバーとかわいらしいパッケージがおしゃれです。休日にうかがったときには開店後すぐに長蛇の列が出来ており、開店から1時間ほどでサクは売り切れで買えないという状況になっていました。
日持ちがするお菓子はこちらのサクとお麩のチョコレートであるZaqu(ザク)。そのほかにも生菓子のケーキやパイ等の取り扱いがあります。今回はサクが売り切れで買えなかったため、ザクを購入してみました。
パッケージはシンプルだけどおしゃれ

パッケージは個人的にはやはりサクの方がかわいいなと思ってしまいますが、ザクもフォントや雪の模様がさりげなくおしゃれです。
1箱に5個のチョコレートが入っており、それぞれが個包装になっています。フレーバーはホワイトチョコ、ビターチョコ、ストロベリー、きな粉の4種類です。今回は悩んだ末に和風なきな粉を選択しました。
一見ラスクのようだけど…

袋から出してみると一口サイズの楕円形のチョコレートがお目見え。一見、ラスクのような見た目。チョコは全体にコーティングされています。

食べてみると軽いんですが、ラスクよりもずっとしっとりとした食感で、お麩なんだなとその違いを感じます。チョコレートもたっぷりとしみ込んでいて、断面を見てもチョコレートが贅沢に使われていることが分かると思います。
チョコレートの味もさすが白い恋人の石屋製菓。とっても濃厚できな粉の風味も豊かです。
特別な銀座のお土産を
日持ちも製造日から120日と長いのもうれしいですね。しばらくは混雑も予想されますが、ラングドシャのサクよりもザクはまだ買いやすいかもしれません。味もとってもおいしく、銀座だけでしか買えないという特別感もあり、お土産におすすめです。
