Shop Information
SHOP | 文明堂 東京駅一番街店 |
---|---|
住所 |
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1八重洲1階おみやげプラザ |
サイト | http://www.bunmeido.co.jp |
賞味期限の目安 | 2~3週間 |
お取り寄せ | 可能 |
About This Souvenir
文明堂東京とは…
文明堂はカステラをはじめとした和洋菓子を取り扱うお店。元々は長崎発祥のお店ですが、経営は異なり、文明堂東京以外にも文明堂総本店や文明堂銀座店など複数の文明堂が存在しているようです。
そのなかで今回は文明堂東京のおやつカステラを紹介したいと思います。文明堂東京といっても、店舗は東京都内だけではなく、各地にあるようです。
プチ土産におすすめなおやつカステラ

今回お土産におすすめしたいおやつカステラは、小ぶりなサイズ感で大それたものではないちょっとしたお礼やお土産におすすめしたいものなんです。
レトロなパッケージがかわいい
パッケージはちょっとレトロなイラストが目を引くデザイン。上下が茶色で真ん中が黄色とカステラ色をしているのもかわいいですね。キューブ型で手のひらサイズのパッケージはどの側面から見てもかわいいです。


電話や時計はどういう意味があるのか疑問だったのですが、昔の文明堂のCMで「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」というCMソングが流れていたところからきているそうです。


「2切入って元気が出るよ」「小腹が空いたらカステラいかが?」などのコメントとともにいろいろなところにクマさんがひそんでいて発見が楽しいです。
こちらのクマは昔文明堂のCMに出ていたクマがモチーフになっているそうですが、当時の動画を見ると一見ネコのように耳がとんがっていて、ネコだと思っていた人も少なくないようです。
ふんわり食感のカステラは優しい味わい

封を開けるとカステラが登場。食べやすい二切れで食べきりサイズなのもうれしいですね。
カステラ自体は文明堂東京の伝統の味である「ハニーカステラ」なのだそう。ハニーカステラにはオレンジの香りがただようオレンジハチミツが使われており、卵黄のコクのある味わいを楽しむことが出来るそう。
確かに黄色が色鮮やか。オレンジ感は強くは感じられませんでしたが、優しい甘さでなつかしい味わいでした。
手のひらサイズのかわいい東京みやげ
カステラっておいしいんだけど、まるまる1本をもらっても一人暮らしの方などは少し困ってしまうこともあるかもしれませんよね。でも、このおやつカステラなら食べ切りサイズで一人暮らしの方などへのお土産にもおすすめです。
比較的東京以外の各地にも店舗があり、9個入りのボックスならオンラインでも購入が可能であるため、東京だけでしか買えないというものではないのですが、黄色と茶色のカステラ色でレトロかわいいパッケージも目を引きます。東京駅では八重洲方面の改札外にある東京駅一番街で購入が出来るようです。
東京のお土産にも、また日頃のちょっとしたお礼のお菓子としてもおすすめしたいお品です。