Shop Information

SHOP 東京ミルクチーズ工場 東京駅・京葉ストリート店
住所 〒100-0005

東京都千代田区丸の内1丁目1−9−1 東京駅 1F 京葉ストリート

サイト http://tokyomilkcheese.jp
賞味期限の目安 1ヶ月以上
お取り寄せ 可能
Googleマップで開く

About This Souvenir

東京ミルクチーズ工場とは

東京ミルクチーズ工場は、厳選したミルクや良質のチーズなど、日本中、世界中から集めてきたこだわりの素材を使用するお土産菓子ブランドです。

オープンは2011年とまだ新しく、「新しいけど懐かしい、意外だけどおいしい」と驚きや発見を与えてくれるようなお菓子を生み出しています。

店舗は東京駅構内の京葉ストリートをはじめとして、渋谷、新宿、羽田空港、東京ソラマチ、吉祥寺、立川など都内の各地に店舗はあります。

チーズを使ったクッキーやスプーンで食べるチーズケーキ、チーズムースとミルクムースをクレープ生地で包んだミルクチーズケーキなどチーズをつかった美味しいお菓子がいろいろ。

なかでもお土産におすすめしたいのがクッキーです。フレーバーはソルト&カマンベール、蜂蜜&ゴルゴンゾーラ、ポルチーニ&ゴーダと様々でどれも名前だけでもおいしそうな組み合わせ。私が購入したときには数量限定販売でソルト&レモンクッキーもありました。

今回はそのなかでも定番のソルト&カマンベールクッキーを購入しました。

パッケージは細部までおしゃれ

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーのボックス

パッケージはボール紙を使ったナチュラルなもの。季節に合わせたかけ紙があしらわれていることもあります。今回も撮影し忘れてしまったのですが、夏らしい花火のかけ紙がかけられていました。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーの牛マーク

かわいらしい牛のイラストが目印。パッケージや店頭のディスプレイなどいたるところに牛さんのマークがあしらわれています。箱を止めているシールも牛さんでした。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーのボックス

スライド型のボックスで、中のボックスは白地に赤い模様がおしゃれです。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーのパッケージ

スライド式のボックスを引き出すとずらりとクッキーが並びます。ボックスの側面まで模様も続いていて細かなところにもこだわりがうかがえます。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーの袋

個包装の袋もシルバーにブルーのロゴが一つ一つついているので、お配り用であってもかわいいんです。

そして、食べ終わると見えてくるサンキューと言っている牛さんが。最後までおっと思うような仕掛けが。どこに牛さんが隠れているか探してみてくださいね。

ソルト&カマンベールクッキーのお味は…

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーのラングドシャ

封を開けると正方形の白いラングドシャが。淵の焦げ目がおいしそうです。ぱっと見は白い恋人のような感じですが、チーズの香りがふんわりと香ります。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーの中身

横から見ると白いカマンベールチーズのチョコレートプレートがはさまっています。

ソルト&カマンベールチーズという名のとおり、クッキー生地は塩っ気が感じられます。塩もフランス産のゲランドの塩が使われているそう。

サンドしてあるプレートも甘くなくカマンベールの味わいがしっかりと感じられます。全体的に甘さが控えめで少し大人の味わい。ワインなどのおつまみにも合うように思いました。

詰合せもお土産におすすめ

今回は定番のソルト&カマンベールにしまたが、そのほかにも気になるフレーバーもいろいろ。そのほかにも季節に合わせた限定商品もありますし、季節に合わせた掛け紙もかわいいです。

店舗は比較的いろいろなところにあり、オンラインでの購入も可能ですが、東京駅だと東京駅舎があしらわれた東京駅限定パッケージのものも購入できます。

チーズ好きの人に贈りたいおしゃれでかわいいお土産。個包装で詰め合わせ等もあり、日持ちも1か月以上と長く職場等へのお土産にもおすすめです。

東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキーの製品表示

こちらもおすすめ

ほかにも実際に食べてみておすすめしたいと思った東京駅の東京みやげを紹介しています。よかったらのぞいてみてくださいね。

スポンサーリンク