Shop Information
SHOP | 猿田彦珈琲 恵比寿本店 |
---|---|
住所 |
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-6−6 |
サイト | http://sarutahiko.co/ |
賞味期限の目安 | 2~3週間 |
お取り寄せ | 可能 |
About This Souvenir
猿田彦珈琲とは
缶コーヒーの監修としてCMなどにも登場し話題になりました。最初は恵比寿の小さなお店からスタートし現在は表参道や渋谷等にも続々と店舗がオープンしています。
ロゴやパッケージもおしゃれです

コーヒーのおいしさはもちろんのこと、おしゃれなロゴやパッケージはギフトにも喜ばれること間違いなしです。
なかでも猿田彦の珈琲かすてらは、配色やデザインもひときわ目をひく素敵なパッケージ。
デザインされたのはイラストレ―タ―の河井いづみさんという方のようです。
この珈琲かすてらは長崎県の島原の和菓子店・西善製菓舗とのコラボ商品。西善製菓舗のカステラのパッケージも河井いづみさんがデザインされていてそれもまたとってもおしゃれです。



でもこのパッケージのデザインってどんなものなんだろう。珈琲に関するモチーフがデザインされつつなんだか不思議感満載。ご本人のブログにはパッケージデザインのテーマについて下記のように書かれていました。
テーマは「コーヒー豆と宇宙(コスモ)」
コーヒーの苦みのある味わいと香り、それを美味しいと感じる人々の出現は宇宙の神秘。
空から山々へ降り注ぐ不思議な力に突き動かされ、人々は豆を育て、焙煎し、
美味しいコーヒーを享受するのです。っていう、、うさんくさくて壮大な思いが込められています。。
なんとも壮大なテーマ。確かになんだか神秘的な感じがしますね。
食べてみた感想は…
さすがカステラの本家。生地はふわふわとしているけれどパサつく感じはなくしっとり。
コーヒーのよい香りがふんわりと広がります。
コーヒーのおともに
コーヒーのおともにしたい素敵なお菓子。ドリップコーヒーやアイスコーヒーなどと組み合わせて贈るのもいいかもしれません。
カステラのように切り分けが必要なお土産は少しお相手の手間になるかもしれませんが、人数に合わせて切り分けたりすることが出来るので、先方の人数がはっきりと分からないときなんかの手土産にはおすすめですよ。
どこで買える?
恵比寿本店以外の支店は下記のとおり。また、猿田彦珈琲のオンラインショップでも購入が可能のようです。
- アトリエ仙川
- 恵比寿本店別館
- アトレ恵比寿ウエストサイドストア
- 渋谷modi店
- 表参道店
- ビームスジャパン新宿店