Shop Information

SHOP 元町香炉庵東京駅グランスタ店
住所 〒100-0005

東京都千代田区丸の内1丁目9-1 JR東日本東京駅構内地下1階

サイト http://kouro-an.jp/
賞味期限の目安 1ヶ月以上
お取り寄せ 不可→他のお取り寄せできる東京土産を見る
Googleマップで開く

About This Souvenir

Suicaのペンギンがかわいい「東京PASSサンド(パスサンド)」とは

Suicaのパスサンドのペンギンがかわいいパッケージ

Suicaのペンギンファンにおすすめしたい東京土産の一つが今回ご紹介する「東京PASSサンド(パスサンド)」です。

Suicaのパスサンドの箱の側面

箱にSuicaのデザインがそのままあしらわれていて、Suicaのペンギンファンにはたまらないですね。

ちなみに中身は後から詳しくお伝えしますが、抹茶クリームをサンドしたたまごせんべいが個包装で入っています。

「東京PASSサンド(パスサンド)」が買えるのは元町香炉庵東京駅グランスタ店だけ!

Suicaのパスサンドのパッケージ側面

SNSなどにアップされているかわいい画像を見て、「東京パスサンドは一体どこで買えるんだろう。どこのお店が出してるの」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。

こちらは東京駅構内地下にある商業施設グランスタにある元町香炉庵で購入できます。

元町と名のつく通り、本店は横浜元町にある和菓子店です。伝統的な和菓子に横浜元町のエッセンスを加えた独創性の高い和菓子を目指しているのだそう。

東京PASSサンド(パスサンド)は、東京駅グランスタ店限定の商品で、ここだけでしか買えない特別なお品です。

受験シーズンにはパス(通過する)というところから受験生へのお土産に演技がよいとおすすめされていました。

「東京PASSサンド(パスサンド)」の価格や容量は?

Suicaのパスサンドのいろいろな表情のペンギンたち

東京パスサンドは、一箱に個包装のおせんべいが5枚入って、価格は550円です。それ以外のサイズはなく、ちょっとした友達などへのお土産によさそうです。

「東京PASSサンド(パスサンド)」は中身のおせんべいにもSuicaのペンギンが!

Suicaのパスサンドの渋めの個包装

東京パスサンドの中身のおせんべいには一つ一つスイペンの顔がプリントされています。ウィンクしているものや目を閉じているものなど、いろんな表情がとってもキュート。

やや渋めな和菓子っぽい個包装は、お顔がちゃんと見えるようになっています。

「東京PASSサンド(パスサンド)」を食べてみた感想

Suicaのパスサンドの中身の抹茶クリーム

甘さ控えめのたまごせんべいに、抹茶クリームがよく合います。抹茶の苦味は強くなくて、とにかくやさしい味わいです。

パンチはそんなに強くないですが、やさしい感じが日本茶に合い、お茶うけにもよいです。

東京PASSサンド(パスサンド)の日持ちは?

日持ちは購入した際に1か月半ほどはありました。日持ちも長く、常温保存もできるので、お土産には持っていきやすいですね。

Suicaのパスサンドの原材料表示とカロリーと賞味期限

Suicaのペンギン好きへのお土産にもおすすめの東京PASSサンド(パスサンド)

Suicaのペンギン好きにはもちろん、受験生への縁起のよいお土産にもおすすめの東京PASSサンド。

ワンコイン程度の値段で買えるので、ちょっとしたお土産にもぴったりです。

こちらもおすすめ

他にもSuicaのペンギンのかわいいお土産を紹介しています。よかったらのぞいてみてください。

 

スポンサーリンク