Shop Information

SHOP つのはず堂 小田急百貨店 新宿店
住所 〒160-8001

東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店 新宿店本館地下2階

サイト http://www.tsunohazudo.com/
賞味期限の目安 1ヶ月以上
お取り寄せ 別商品は可
Googleマップで開く

About This Souvenir

つのはず堂とは

つのはず堂のチョコビスカス4個入り

つのはず堂は、新宿中村屋の新ブランド。「つのはず」という名前は、新宿の本店の旧地名である「角筈(つのはず)」からとっているのだそう。
当時のロシア菓子のレシピを現代のガトー職人が紐とき作られたお菓子は、なつかしくも新しい味に仕上がっています。

つのはず堂の店舗はどこ?

つのはず堂の店舗は2019年5月現在小田急百貨店新宿店内の1店舗のみです。

これまでも大丸東京などで期間限定出店などを行っていましたが、2019年3月に常設店をオープンしました。

場所は、小田急百貨店新宿店本館の地下2階。以前にご紹介したかぶきあげTOKYOのお隣にあります。

つのはず堂のお菓子の種類

つのはず堂のお菓子のラインナップは次の3種類です。

キャラメルガトー

キャラメルガトーは、キャラメルをサンドしたクッキー。

濃厚でリッチなオリジナルミルクキャラメルとクルミを香ばしいガドセッククッキーでサンドしたもので、つのはず堂でも一番人気のお品だそう。

5個680円、8個1080円、16個2160円の3種類。お日持ちは30日間です。

チョコビスカス

チョコビスカスは新感覚のチョコビスケット。丁寧に2度焼したココアビスケットにチョコレートをしみこませ、薄焼きクッキーをまぶしてあるそう。

4個410円、15個1080円で、お日持ちは60日間と長めです。

ケーゼクーヘン

スフレのようなチーズバームクーヘン。しっとりふわふわの食感が特徴。

1ホールで、1620円。日持ちは30日間です。

つのはず堂のモダンでおしゃれなパッケージデザイン

小井田由貴さんの木版画がおしゃれなつのはず堂のショッパー

お菓子だけでなく、注目すべきなのがモダンで印象的なパッケージデザイン。

若手木版画家の小井田由貴さんの作品があしらわれています。

モダンで他にはない個性的なパッケージは手土産やお土産にもいいですね。

つのはず堂のチョコビスカスを食べてみた感想

つのはず堂のチョコビスカス

今回は、チョコビスカス4個入りを購入してみました。

かわいらしいボックスと手頃な値段はプチギフトにもよさそうです。パッケージの後ろ側もさりげなくかわいいです。

小田急百貨店つのはず堂のチョコビスカス

チョコビスカスがあしらわれた個包装のデザインもすごくすてきです!

シンプルな白の個包装に中身のチョコビスカスをイメージしたおしゃれなデザインが映えますね。

つのはず堂のチョコビスカスの中身

中身はスクエア型の一口サイズのチョコレート。

食べてみるとさくさくしてるんだけど、チョコがじゅわっと出てくるようなリッチで不思議な食感です。

つのはず堂のチョコビスカスの断面

断面を見るとチョコがたっぷりしみこんでいることがよくわかります。

外側にまぶされている薄型クッキーもよいアクセントになってくれています。

何というかよくスーパーとかで売ってるしみチョココーンの高級バージョンという感じ。

1個100円くらいなのもうなずける味わいです。

プチギフトにもよいサイズから手土産にもよさそうなサイズまで様々あり、いろいろな場面で活躍してくれそう!

つのはず堂のお菓子は通販やお取り寄せは一部可能

今回購入したチョコビスカスは店舗でしか購入できませんが、つのはず堂のキャラメルガトーというお菓子は、小田急百貨店の通販サイト「小田急オンラインショッピング」で購入ができます。

[つのはず堂]キャラメルガトー16コ入

ほかに店舗もなく、珍しさはあるので内祝いやお中元・お歳暮などの季節の贈り物にも喜ばれると思います。

つのはず堂のお菓子は味もデザインも本格派

本格派な味わいとモダンなパッケージデザインは手土産やお土産にぴったり。

大人な東京土産をお探しな方におすすめですよ。

つのはず堂チョコビスカスの原材料表示

ほかにも新宿でおすすめの手土産を紹介しています。よかったらのぞいてみてください。

新宿で買える東京土産をもっと見る

スポンサーリンク