Shop Information
SHOP | MATTERHORN(マッタ―ホーン) |
---|---|
住所 |
〒152-0004
東京都目黒区鷹番3-5-1 |
サイト | http://matterhorn-tokyo.com |
賞味期限の目安 | 3~6日 |
お取り寄せ | 可能 |
About This Souvenir
マッタ―ホーン(MATTERHORN)とは
マッタ―ホーン(MATTERHORN)は、東急東横線で渋谷から10分弱の学芸大学駅にある洋菓子店です。
創業は1952年と歴史がありますが、今もなお愛され続けるお店です。創業者の思いを貫き、店舗を増やすことはせず、この学芸大学のお店1店舗のみ。代表取締役の方のインタビューではこんなお話も。
多店舗展開や、デパートへの出展のお誘いもあるのですが、鮮度を売りにしているので遠慮しています。それに、ここでしか買えないという価値も出てきますので、お土産にも喜んでいただけるんですよ。
引用元:http://www.business-plus.net/interview/1508/837205.shtml
確かにこれだけ人気があればデパートへの出店なども考えられるのかもしれませんが、おいしさやお客さんのことを考える姿勢はすてきですね。
電話やFAXで一部商品は配送注文も行えますが、店舗はここだけで特別感もあります。
マッタ―ホーン(MATTERHORN)のレトロでかわいいパッケージ

店内や喫茶室も上品かつレトロでかわいい感じですが、パッケージもとってもすてきなんです。
鈴木信太郎という洋画家さんの描く女の子がデザインされたパッケージや包装紙はレトロでおしゃれ。今回は数をあまり買わなかったので緑の紙袋に入れてもらえましたが、箱だと淡いピンクの包装紙で包んでもらえ、それもまたかわいいです。
ショップロゴの入ったビニールのショッパーはやさしい色合い。ショップロゴもかわいいですね。
マッタ―ホーン(MATTERHORN)の一番のおすすめはバウムクーヘン

マッタ―ホーンといえば、これ!と言ってもおかしくない、おすすめのお品がバウムクーヘンです。
バウムクーヘンといえば、丸型を思い浮かべる方も多いと思いますし、現に丸型も売られてはいるのですが、それよりもおすすめしたいのはこちらのカットタイプです。
丸型のゴージャス感もいいですが、切り分けられている方がお土産や手土産にも持っていきやすいですよね。
マッタ―ホーンのカットタイプのバウムクーヘンの価格
カットされた二切れが一つの袋に入っています。価格は一袋で300円。
マッタ―ホーンのバウムクーヘンの日持ち・賞味期限
お日持ちは当日を除く4日間です。
マッタ―ホーンのバウムクーヘンを食べてみた感想
見た目にも年輪が細かくてきれいです。
なんでこんな薄切りカットに?と思う方もいるかもしれませんが、この切り方ってとってもおいしいんだなということが食べてみるとよくわかります。年輪に垂直に切る方法よりもふわふわ感が増し、口当たりもなめらかな感じがします。
口に入れるとそのしっとり感にびっくり。ぱさつきとは無縁な感じです。ぎゅっと密度高く生地が詰まってるけど、口のなかではふんわりほどけていく感じ。ラム酒もしっかり香り、それがまたたまりません。大切にゆっくり味わいたい感じがします。
マッタ―ホーンのバウムクーヘンは人気で売り切れになることもある
人気のお品なので日や時間帯によっては残念ながら売り切れていることも。夕方はすでになくなっていることが多いような気がします。
今回は休日のお昼頃に購入しましたが、すでにその時点でも多くの方が注文されていました。
マッタ―ホーン(MATTERHORN)のその他のおすすめ洋菓子品

かわいい缶入りのクッキー詰合せやチョコレート詰め合わせもお土産に喜ばれそう。サブレなどの焼き菓子も丁寧に作られていておいしいですよ。
レトロでかわいい特別な手土産やお土産
レトロな雰囲気のただようかわいい洋菓子は特別な手土産やお土産にぴったり。
自分へのご褒美にもおすすめですよ。

こちらもおすすめ
マッタホーンがある学芸大学には他にもかわいいスイーツのお店がたくさんあります。おすすめのお店をまとめていますので、よかったらのぞいてみてください。