Shop Information
SHOP | プレスバターサンド渋谷スクランブルスクエア店 |
---|---|
住所 |
〒150-6101
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア1F |
サイト | https://buttersand.com/ |
賞味期限の目安 | 1週間 |
お取り寄せ | 可能 |
About This Souvenir
プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)とは

PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)は、チーズタルトでも有名なBAKEが手がけるバターサンド専門店。
定番のバターサンドは絶品かつパッケージもすてきで 、お土産菓子の新定番として一躍有名に。
私自身、お土産や手土産に買う機会も多く、どこに持っていても喜ばれることが多く外さないなーと実感しています。
以前の記事はこちらからどうぞ。
→ バターサンド(プレスバターサンド / PRESS BUTTER SAND 東京駅他)
渋谷スクランブルスクエアにもオープン!

プレスパターサンドの店舗は、続々と増えており、関東では東京駅以外にも複数あり、名古屋や京都に神戸、博多等、主要都市の店舗も増えています。
そんなプレスバターサンドは、2019年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエア内の東急フードショーエッジにも出店しました。
注目は渋スク限定のプレスバターサンド〈黑〉

プレスバターサンドでは、東京駅限定の焼きたてバターサンドや、京都の宇治抹茶、博多駅のあまおう苺など、店舗限定のバターサンドがこれまでにもいくつかありました。
そんななか、東急フードショーエッジ店でも、店舗限定のバターサンドが登場!
その名も「プレスバターサンド〈黑〉」です。「黒」じゃなく、「黑」なんですね。
チョコレートキャラメルとバタークリームをサンドしてあるという、初登場のチョコレートのプレスバターサンドなんです。
バターサンド〈黑〉の個数や価格は?

バターサンド〈黑〉は5個入1350円(税込)、9個入2430円(税込)の2種類。
通常のバターサンドは5個入、9個入、15個入の3種類から選ぶことができますが、 〈黑〉は2種類のみ。
お値段は、通常のバターサンドよりもちょっぴりお高めです。
渋谷スクランブルスクエアのプレスバターサンドの混雑状況は?
オープン当日にも行ってみたのですがあまりの人の多さに疲れてしまい、数日後の平日夜の時間帯に再度買いに行ってみました。
そのときには前に5~6人ほど並んでいる程度でそれほど待つことなく買えました。
お店もたくさんあるのでいい感じにお客さんが分散されているのかなと思います。
バターサンド〈黑〉 の日持ち・賞味期限は?

プレスバターサンド<黑>のお日持ちは公式サイトには購入日を含めて7日間との記載があります。
余計なものが入っていないというよさなのかもしれませんが、焼き菓子としては比較的日持ちは短めなので注意が必要です。
バターサンド〈黑〉は東急オンラインショッピングでお取り寄せできる
バターサンド〈黑〉は、渋スク限定ということもあり、お取り寄せは難しいのかなと思っていましたが、なんと転売などではなく公式にお取り寄せが可能。
今なら東急百貨店のオンラインショッピングサイトである東急百貨店ネットショッピングで購入できちゃうんです。
購入できるのはバターサンド〈黑〉の9個入りのみ。
バレンタインのプレゼントにも自分用のお取り寄せにもおすすめです。
バレンタインシーズンのみの販売で、購入できるのは2020年2月10日まで!
早めの購入をおすすめします。
バターサンド〈黑〉のスタイリッシュなパッケージ

プレスバターサンドのショッパーはこちら。背景で分かりにくいかもしれませんがシンプルな透明のショッパーで、かわいくなりすぎないのがいいですね。

5個入りのパッケージがこちら。すっきりとした長方形で、基本的には通常のバターサンドとロゴなどは同じですが、黑を基調としたスタイリッシュなパッケージは大人っぽく、ビジネス手土産にもよさそう。

ロゴは、シルバーの箔押しでかっこいい。ちなみに箱をとめるテープもシルバーでした。

サイドにも同様にシンプルな表示が。無駄のないデザインがほんとうにすてき。

箱を開くと整然と並んだバターサンドが。お土産に持っていきやすい個包装です。

個包装もシンプルなデザイン。通常版はホワイトだったと思いますが、こちらは高級感のあるシルバー。
通常版のグレーにネオンオレンジのパッケージもすてきですが、〈黑〉はより大人っぽく洗練された雰囲気です。
バターサンド〈黑〉を食べてみた感想

封を開けると幾何学模様が刻まれたクッキーが登場。以前の記事でもご紹介しましたがこの模様は、デザインだけでなく、割って食べやすいというメリットもあるそうです。
クッキーもカカオ風味でほろ苦さが感じられます。さくさく感が中のキャラメルやクリームによく合います。

中にはバタークリームとチョコレートキャラメルが。お店の商品画像のようにとろーっとまではならないけれど、なめらか。
チョコレートには2種類のコロンビア産カカオを使用しているそうで、甘ったるさはなく、濃厚でほどよい苦みも。
ラム酒が大人な味わいをさらに引き立てるかのようにほのかにほどよく香ります。
より大人になったバターサンド
パッケージなどの見た目も、また味わいもより大人になったバターサンド〈黑〉。
ビジネスシーンなど、渋谷でちょっと大人な手土産をお探しの方におすすめです。。
近くにお店がないけど食べてみたいという方や、バレンタイン等のギフトに贈りたいという方は東急ネットショッピングをぜひチェックしてみてください。
こちらもおすすめ
ほかにも渋谷で買えるおしゃれな手土産を紹介しています。
手土産選びの参考にしていただけたらうれしいです。