Shop Information
SHOP | 渋谷スクランブルスクエア |
---|---|
住所 |
〒150-6101
東京都渋谷区渋谷2-24-12 |
サイト | https://www.shibuya-scramble-square.com/ |
お取り寄せ | 一部可 |
About This Souvenir
渋谷の新ランドマーク「渋谷スクランブルスクエア」

2019年11月1日にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」。
大型の複合施設で、なんと地上47階建。高層部にはオフィスがあり、地下2階から地上14階には213もの店舗が入るというかなり大規模な施設です。
屋上にある「渋谷スカイ」も、日本最大級の展望空間としても話題をあつめています。
渋谷スクランブルスクエアへの行き方・アクセス
渋谷スクランブルスクエアは渋谷駅直結とアクセスのよさもばっちり。
電車の場合は地下 B6番出口を目指しましょう。
そのほかの交通手段など、詳しい行き方はこちらをどうぞ。
渋谷スクランブルスクエアのフード&スイーツフロアは地下2階~地上1階
スイーツをはじめとしたフード系の手土産選びなら地下2階~地上1階のフード&スイーツのフロアへ。
駅直結なので乗り換えのタイミングでも利用しやすいです。
それぞれのフロアの特徴を以下にまとめてみました。
1階:注目スイーツが目白押し
1階はスイーツ中心のフロア。大きく「東急フードショーエッジ」と「エキュートエディション」の2つのエリアがあります。
デパ地下スイーツという言葉があるくらい、地下にあるイメージがありますが、その施設の顔とも言える1階にスイーツショップを置いていることからもかなり力を入れているのではないかと思います。
地下1階:紀伊国屋の新業態スーパーマーケット
次に、地下1階は、Gourmand Market KINOKUNIYA(グルマンマーケット キノクニヤ)という紀伊国屋の新業態ストアがすべてを占めます。
自家製のパンやお惣菜に、世界中・日本中から厳選した食品等が並びます。カフェバースペースもあり。
地下2階:おしゃれなパンやデリがたくさん!
地下2階は東急フードショーエッジの店舗が入っています。
パンやデリ(お惣菜、お弁当)などが購入でき、イートインできるお店も。
お店がありすぎて正直迷う…
このようにフードだけでもかなりの数のお店があり、選ぶのにも迷ってしまうかも…。
そこで、これまでに実際食べてみておすすめしたいと思ったお店やスイーツを紹介していきます。
渋スクのおすすめ手土産①「メルズキャラメルワークスのメルズサンド」東急フードショーエッジ1F

メルズ キャラメルワークス(Mels CARAMEL WORKS)はスイーツやパンで有名なラ・テールが手がける渋谷スクランブルスクエア限定ブランド。
とろける食感のキャラメルを使用したキャラメルスイーツ専門店です。
キャラメルクリームをサンドした「メルズサンド」は、キャラメルクリームが濃厚で大人なほろ苦い味わい。
オレンジ色のスタイリッシュなパッケージもすてきです。
価格
メルズサンド(ソルティナッツ、ベリー、エキゾチック)
- 各1個:324円
- 3個セット:972円
- 6個セット:2160円
- 9個セット:3240円 (すべて税込)
※そのほかにもキャラメルスイーツ多数
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
不可→東急ネットショッピングでほかのお取り寄せスイーツをチェックする
関連リンク
よりくわしいレビューやお日持ちなどの情報はこちらからどうぞ。
渋スクのおすすめ手土産② 「プレスバターサンドのバターサンド〈黑〉」東急フードショーエッジ1F

東京土産の新定番とも言えるプレスバターサンド。
京都の抹茶や博多のあまおう苺など地域限定のフレーバーも続々登場するなか、渋谷スクランブルスクエア限定の黒いバターサンドが登場。
ほろ苦いチョコレートの風味と洗練されたパッケージは大人の手土産におすすめ。シックな色合いはビジネスシーンの手土産としてもよさそうです。
価格
バターサンド
- 5個入:1000円
- 9個入:1710円
- 15個入:2850円
バターサンド〈黑〉
- 5個入:1350円
- 9個入:2430円 (すべて税込)
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
可能→東急百貨店ネットショッピングでバターサンド〈黑〉の9個入りのみお取り寄せできます。
バレンタインシーズンのみの販売で、購入できるのは2020年2月10日まで!
早めの購入をおすすめします。
関連リンク
よりくわしいレビューやお日持ちなどの情報はこちらからどうぞ。
通常のバターサンドと黒いバターサンドの両方をレビューしています。
→プレスバターサンドのバターサンドについてもっとくわしく見る
渋スクのおすすめ手土産③ 「ナウオンチーズのマスカルポーネ&ゴーダチーズクッキー」東急フードショーエッジ1F

ナウオンチーズは、新宿に一号店があるチーズスイーツの専門店。
濃厚なチーズの風味を感じられるチーズクッキーはおつまみにもぴったり。
パッケージもとってもキュートで、渋谷限定のマスカルポーネ&ゴーダチーズは、丸メガネの女の子が目印。

店頭で試食させてもらいましたが、マスカルポーネということで、チーズのコクに甘みも感じられました。
今までのラインナップはどれも塩っ気が効いていておつまみなイメージでしたが、こちらはコーヒーなどにも合いそう。ティータイムのおともにもおすすめです。
価格
チーズクッキー各12枚入:864円(税込)
- ゴーダチーズ&チェダーチーズ
- カマンベール&ブラックペッパー
- ゴルゴンゾーラ&バジル
- マスカルポーネ&ゴーダチーズ
そのほかにもフィナンシェなどのチーズスイーツあり。
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
不可→東急ネットショッピングでほかのお取り寄せスイーツをチェックする
関連リンク

以前に新宿で購入したゴルゴンゾーラ&バジルについてもレビューしています。
渋スクのおすすめ手土産④ 「バターバトラーのバターフィナンシェ」エキュートエディション1F

バターバトラーはバターが主役のスイーツをあつかうショップ。
過去にJR東日本お土産グランプリにも選ばれたというバターフィナンシェは味良し見た目良し。まさにお土産におすすめのお品です。

限定のバターパイダマンドは、林檎入りのクレームダマンドをパイで包み、更に表面にもクレームダマンドをのせて焼き上げているそう。
私が行った時には残念ながらすでに売り切れでした。1日50個限定ということで、確実にゲットするなら早めに来店した方が所作そうですね。
価格
バターフィナンシェ
- 4個入:864円
- 8個入: 1,620円
- 12個入:2,268円
- 16個入: 3,240円
バターパイダマンド(渋谷限定)
- 1個:324円 (すべて税込)
そのほかにもガレットなど、バターを使ったスイーツあり。
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 エキュートエディション内
通販・お取り寄せ情報
シュクレイオンラインストアで可能。
関連リンク
以前に新宿の店舗でバターフィナンシェを購入した際の記事がこちら。食べてみた感想や日持ちなどよりくわしくレビューしています。
渋スクのおすすめ手土産⑤ 「フランセのミルフィユ」エキュートエディション1F

フランセ(FRANCAIS)は横浜発の洋菓子店。ミルフィーユ状のパイをチョコレートでコーティングしたミルフィユが看板商品のお店です。
各地に店舗も多数あり、それほど珍しさはないかもしれませんが、パッケージのかわいさとサクサクでおいしいミルフィユはお土産や手土産にも重宝しています。

渋谷スクランブルスクエア限定商品は熟成をたのしむブランデーケーキ。どこか懐かしさもある丸缶も素敵です。
価格
果実をたのしむミルフィユ
- 4個入:540円
- 8個入:1188円
熟成をたのしむブランデーケーキ
- 1ホール:3780円 (すべて税込)
そのほか詰め合わせ商品や季節限定ミルフィユもあり。
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 エキュートエディション内
通販・お取り寄せ情報
東急百貨店ネットショッピングで詰め合わせ商品やレモンケーキのお取り寄せが可能。
関連リンク
以前にジャンドゥーヤのミルフィユを紹介した記事がこちら。かわいいショッパーも要チェックです。
渋スクのおすすめ手土産⑥ 「フィリップコンティチーニのクイニータタン」 東急フードショーエッジ1F

フィリップ・コンティチーニは、パリを代表するパティスリー界の巨匠です。その名を冠したショップがあるのは日本では銀座シックスのみでしたが、今回渋谷にも初出店を果たしました。
クイニーアマンとタルトタタンをかけあわせたクイニータタンなど、美しくユニークなスイーツが並びます。

渋谷限定のクッキーや、フィナンシェダマンドなどの焼き菓子も。

四角いブラウニーもかわいいです。
価格
- クイニータタン1個:486円
- フィナンシェアマンド4個入:1080円
- ブラウニーマニフィック5個入:3240円 (すべて税込)
そのほかにもフレッシュケーキや、渋谷限定クッキーなどの焼き菓子あり。
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア1階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
不可→東急ネットショッピングでほかのお取り寄せスイーツをチェックする
関連リンク
以前に銀座でクイニータタンを購入した際のレビュー記事はこちらです。
渋スクのおすすめ手土産⑦「キムラミルクの渋谷あんぱん」 東急フードショーエッジB2F

キムラミルクは渋谷スクランブルスクエアにある木村屋の新ブランド。伝統のあんぱんをはじめとしたパンと牛乳やミルクセーキが味わえるテイクアウト専門店です。
限定の渋谷あんぱんはこしあんをホイップしたというふわふわあんの食感も楽しいお品。
レトロだけど今っぽいおしゃれなお店の雰囲気やパッケージも要注目です。
価格
- 渋谷あんぱん:301円(税込)
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア地下2階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
不可→東急ネットショッピングでほかのお取り寄せスイーツをチェックする
関連リンク
よりくわしいレビューはこちらからどうぞ。
渋スクのおすすめ手土産⑧ 「参和院のパオはりねずみ」 東急フードショーエッジB2F

台湾の人気創作レストラン「参和院」のテイクアウトショップが渋谷スクランブルスクエアにオープン。
手土産におすすめしたいのが、ハリネズミやきのこなどのキュートな点心、包子(パオズ)。
見た目の可愛さだけでなく、味わいも本格的で大人も子供も満足するお土産になると思います。
価格
- パオはりねずみ1個:400円(税込)
お店の場所
渋谷スクランブルスクエア地下2階 東急フードショーエッジ内
通販・お取り寄せ情報
不可→東急ネットショッピングでほかのお取り寄せスイーツをチェックする
関連リンク
よりくわしいレビューはこちらからどうぞ。ほかのかわいいパオの情報もありますよ。
渋谷スクランブルスクエアで話題の手土産を
注目の新しいランドマークにはニューオープンのお店や限定のスイーツが多数あり、手土産にもぴったりです。
まだまだまわりきれていなかったり、売り切れていて買えない(エシレのカヌレとか…)ものもあるので、また随時更新していきます。
また、 東急ネットショッピング ではひそかに限定スイーツがお取り寄せできるので、なかなか行く機会がないけど食べてみたい、ギフトに話題のスイーツを贈りたいという方は要チェックです。
ぜひTOPページから気になるブランドの名前を検索してみてください。
こちらもおすすめ
ほかにも渋谷周辺で買えるおしゃれな手土産を紹介しています。
よかったらのぞいてみてください!