Shop Information
SHOP | CONCeNT(コンセント) |
---|---|
住所 |
〒151-0071
東京都渋谷区本町6-34-8 |
サイト | http://www.patisserie-concent.jp/ |
賞味期限の目安 | 2~3週間 |
お取り寄せ | 可能 |
About This Souvenir
かりんとうのあるケーキ屋さん
CONCeNT(コンセント)は東京都渋谷区にあるケーキ屋さん。最寄駅は京王線の幡ヶ谷駅です。
オーダーメイドケーキも有名ですが、手土産としておすすめしたいのがこちらのかりんとう。
かりんとうのあるケーキ屋さんってめずらしいですよね。
スタイリッシュでおしゃれなパッケージ

“かりんとう”というと、古風なパッケージが連想されますが、こちらのパッケージはスタイリッシュでおしゃれ。KARINTO(かりんとう)と書いていないと、一見かりんとうが入っているようには見えませんね。
フレ―バーも少しかわっていて定番のプレーンからアールグレイ(紅茶)、ごま、チーズ、シナモンなど様々。フレーバーによってかりんとうをモチーフにしているパッケージの長方形の色が変わっています。横に並ぶとカラフルでかわいいので組み合わせて贈るのもいいですね。チーズだけは塩味のようで、甘いものが苦手な方やお酒が好きな方へのプレゼントによさそう。
今回はプレーンに次いで人気だというシナモンを購入しました。私はシナモン好きなのですが、苦手な方も多いので、好みがわからないときは無難なお味を選ぶのがよいかもしれません。

長細いパッケージを開けてみると細長いスティック状になったかりんとうが透明の袋にパッキングされていました。
長いもので20cmくらい。中身もかりんとうには見えず、何だかおしゃれなスティックパイのような感じ。容量は170gとけっこうずっしりしっかり入っています。
カリッとさくさく

中の袋を持ってみるとざざーっとシナモンシュガーが流れ、シナモンシュガーがたっぶりとまぶされているのが分かります。
パッケージを開けると、シナモンの香りがふわっと広がり、シナモン好きにはたまらない感じですね。
食べてみると確かにかりんとう。固めのカリッとした食感です。かりんとうって普通は油で揚げていると思いますが、こちらのものは揚げるのではなく、焼いているそう。油っこくなく、あっさりとしていてどんどん食べられます。
シナモンの香りはしっかりとしますが、味はそれほどシナモンのきつさを感じさせません。コーヒーとの相性は抜群でした。
手土産におすすめ
日持ちも3週間ほどで持ち歩きもしやすく手土産やお土産にもおすすめです。
店舗は渋谷の1店舗のみですが、オンラインショップでも購入は可能のようです。
かりんとうというなじみのあるお菓子だけど、パッケージはおしゃれで珍しいので、意外性もあり喜ばれるのではないでしょうか。